ラーニングスケルトンAI 管理者マニュアル

Ver.1.0.4

ユーザー管理(管理者のみ)

ホーム画面

アンケート・ドリル編集

チャット

ファイル

学習記録

メッセージ

授業

教材

ドリル学習

  教材  >>  ドリル学習 

 ドリル学習は、「教科書」「単語帳」「問題集」の3つのタイプの教材で学習できます。
 ※教科によって、使用できる教材タイプが異なります。


学習教科の選択

1.TOP画面の「教科の変更」を選択し、教科リストの中から学習する教科を選びます。



教科書

 まずは教科書を使って学習する内容の全体像を読んで把握しましょう。赤シート機能を使って重要用語の確認ができます。


1.TOP画面で「教科書」タブを選択し、教科書項目一覧を表示させます。
 学習する教科書項目を選択します。



2.教科書の内容が表示されます。
 複数の章がある場合は、ページ送りボタンで章を切り替えられます。



3.「赤シート」ボタンを選択すると赤で表示されていた重要用語文字が隠されるので、重要用語の確認ができます。(再度「赤シート」ボタンを選択すると重要用語を表示します)



単語帳

 単語帳で重要語句を繰り返し学習します。閲覧、出題のほか、辞書のように活用することもできます。


1.TOP画面で「単語帳」タブを選択し、単語帳項目一覧を表示させます。
 学習する単語帳項目を選択します。



2.「問題を解く」「単語を見る」ボタンが表示されます。

 問題を解く:重要用語を選択問題で出題できます。(出題設定で出題方法を変更できます)
 単語を見る:重要用語とその意味を閲覧できます。



問題を解く

 問題に表示された説明文の当てはまる用語を選択肢から選びます。  



 正誤判定が行われます。
 「次の問題へ」ボタンを選択すると次の問題を出題します。



 全ての問題に回答すると、単語閲覧画面に移行し、間違えた用語を確認できます。



単語を見る

 用語とその意味を閲覧できます。
 ページ送りボタンで用語を切り替えられます。



問題集

1.TOP画面で「問題集」タブを選択し、問題集項目一覧を表示させます。
 学習する問題集項目を選択します。



2.「問題を解く」「解答を確認」ボタンが表示されます。

 問題を解く:問題を出題します。(出題設定で出題方法を変更できます)
 解答を確認:問題/解答/解説を閲覧できます。



問題を解く

 表示された問題の答えを解答欄に入力します。※解答方法は問題によって異なります。
 解答が入力されたら「自信あり解答」「自信なし解答」を選択して決定します。

 自信あり解答:この解答で不正解になると、ケアレスミス問題として登録されます。
 自信なし解答:この解答で不正解になると、苦手問題として登録されます。  



 正誤判定が行われます。
 「次の問題へ」ボタンを選択すると次の問題を出題します。



 全ての問題に回答すると、結果画面に移行します。問題一覧を選択すると問題内容を確認できます。
  「復習する」ボタンを選択すると、不正解問題のみ再度出題されます。



解答を確認

 問題とその解答/解説を閲覧できます。
 ページ送りボタンで問題を切り替えられます。



ページのトップへ戻る