プリント教材の作成
プリンターで印刷してして使用できる教材を作成できます。
プリント教材の作成は2通りの方法があります。
【既存教材の印刷】あらかじめ用意された問題教材を印刷
【オリジナル教材の印刷】任意の問題を組み合え合わせて作成した教材を印刷
既存教材の印刷
1.プリント教材作成から「プリント教材の印刷」を選択します。

2.印刷する教材を選択します。
「学年の選択」から学年を選択後、「教科の選択」で教科を選びます。
「単元」「ファイルの選択」で、表示項目を絞り込むこともできます。

3.表示された教材一覧から教材を選択します。

4.選択したプリント教材が表示されます。
内容を確認後、プリンターを使って教材を印刷してください。

オリジナル教材の印刷
1.プリント教材作成から「オリジナルプリント教材の作成」の教科一覧から、教科を選択します。

2.「登録項目選択」から単元を選択します。※単元は複数選択可能です。

3.「登録問題選択」から出題する問題を登録します。
【登録方法1】
1問ごと「登録」箇所を選択して問題を登録します。登録された問題は「登録問題」に表示されます。
登録を解除する場合は、再度登録選択をします。
※問題一覧の問題文箇所を選択すると問題内容を確認できます。

【登録方法2】
「自動登録」で設定された問題数を自動で登録します。登録基準をランダムや難易度で設定することもできます。
※その他に、「5問登録(ランダム)」「全問登録」があります。

4.「問題PDF出力」「解答PDF出力」ボタンを選択すると作成したプリント教材が表示されます。
内容を確認後、プリンターを使って教材を印刷してください。
